人形のまち岩槻で


5 0年作り続けてきた

  • 巻き上げをする手
  • 兜

江戸の技術を伝える
岩槻の人形づくり

お人形には必ず身につける道具があります。
頭にかぶるもの、手に持つもの、腰につけるもの。
田中人形小道具店は、昭和30年から人形のまち岩槻で
人形小道具を作り続けています。

商品紹介

手作業でしか作れない
人形の小道具

鞨鼓

紙の型を抜く、模様を描く、組み紐を結える、全て手作業によるもの。
工夫を重ねてきた製法はもちろん、資材のひとつひとつにおいても田中人形小道具店にしかないものばかりです。

春駒 武将太刀

城下町と
人形のまち

埼玉県さいたま市岩槻区

岩槻城址公園の桜まつり
岩槻城址公園の桜まつり

岩槻藩主は江戸幕府の要職を務め、日光御成街道の宿場町として栄えた岩槻。人形づくりの起源は諸説ありますが、「岩槻人形」を受け継ぐ職人と人形店は今なお軒を連ね、地域イベントも盛んに行われています。

アクセス:
東武野田線  岩槻駅 下車

時の鐘
江戸より続く時の鐘
人形供養祭
人形塚の前で行われる
人形供養祭
田園を走る東武野田線
田園を走る東武野田線